1年生2年生3年生4年生(注)就職全般の相談や教員就職向けの講義は、常時行っています。また、各種のガイダンスや選考対策指導は、順次、定期的(試験シーズンには集中的)に行っています。 詳細は、キャリア支援ホームページの「各種ガイダンス情報」もご覧ください。(プログラムのスケジュールや実施内容は、年度における状況に応じて変更になる場合があります。)Aichi University of Education | 49キャリア形成支援プログラム(授業科目等)教員公務員・企業就職支援プログラムガイダンス就職相談キャリア形成支援プログラム(授業科目等)就職支援プログラム教員公務員・企業ガイダンス就職相談キャリア形成支援プログラム(授業科目等)ガイダンス特任指導員による指導教員就職支援プログラム選考対策ガイダンス公務員・企業選考対策就職相談キャリア形成支援プログラム(授業科目等)ガイダンス特任指導員による指導就職支援プログラム教員選考対策選考対策公務員・企業就職相談キャリアデザインⅠキャリアデザインガイダンスインターンシップ学校・自治体インターンシップ(教育ガバナンスコース)就活キックオフ、インターンシップ、エントリーシート、SPI&適性検査、面接・集団討論、公務員対策などの各種講座、学校種別実習スクールソーシャルワーク実習・社会福祉実習など(福祉コース)願書の書き方、模擬面接口述・小論文・自己アピール(願書)などの対策指導直前筆記対策 ※大学生協公務員小論文・集団面接対策学校体験活動入門介護等体験教員就職特任指導員、キャリアカウンセラーなどによる応対 心理的アセスメントなど(心理コース)教員就職特任指導員、キャリアカウンセラーなどによる応対 学校体験活動Ⅱ または 地域協働教育体験活動学校教育実習心理実習など(心理コース)スクールソーシャルワーク実習・社会福祉実習など(福祉コース)合格の秘訣各種講義、口述・小論文・自己アピール(願書)などの対策指導就活サポーター(内定・合格者)との懇談会、公務員・企業研究セミナーなど公務員採用試験対策講座(筆記・論文・面接) ※大学生協教員就職特任指導員、キャリアカウンセラーなどによる応対 教職実践演習再チャレンジガイダンス教員就職特任指導員、キャリアカウンセラーなどによる応対 教員支援専門職養成課程キャリアデザインⅡ学校体験活動Ⅰ介護等体験現職教員のメッセージ教員採用試験説明会勉強法、対策スケジュール、模擬面接、教員採用試験説明会など試験合格者との交流会、小論文添削指導などコースガイダンス就職活動「初めの一歩」講座願書の書き方4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月採用側の選考活動時期について教員(公立、私立)、公務員(国家、地方)、企業(大手、中小、外資系など)により異なります。公立学校教員採用試験は都道府県・指定都市等ごとに行われますが、令和5年度から時期が前倒し(以前より1か月程度)されてきており、1次試験はおおむね6月中旬〜7月上旬に行われ、大学3年生の受験を可能とするところもあります。企業の多くや公務員の一部では、卒業前年度(3年次)の3月にはエントリーが始まっています。キャリア形成・就職支援 年間スケジュール
元のページ ../index.html#49