Aichi University of Education

HOME > News & Topics > 2016年一覧 > 2016年08月掲載分 > 2016年8月6日 「夏休み自由研究相談会」を開催

2016年8月6日 「夏休み自由研究相談会」を開催

2016年08月22日

nt47_jiyukenkyu01_160819.jpgダンゴムシの行動パターンを観察する
安城市内の小学3年生

8月6日(土)に,本学において小・中学生を対象とした「夏休み自由研究相談会」を開催しました。

この「夏休み自由研究相談会」は,大学間連携による教員養成の高度化支援システムの構築-教員養成ルネッサンス・HATOプロジェクト-の先導的実践プログラム部門,理科離れ克服の科学・ものづくり教育の推進プロジェクトの活動として,本学,科学・ものづくり教育推進センターが主催し,他大学と連携して開催したものです。

白熱電球のフィラメントの素材を変えて行う実験アドバイスを受ける岡崎市内の中学3年生花火の炎色反応についての説明を聞く
岡崎市内の中学2年生

相談会は,小中学校の夏休みの自由研究で,何をやろうか,その方法や調べ方など,理科やものづくり全般に関することで困っている児童・生徒を対象に募集を行い,科学・ものづくり教育推進センターの教員や理科を専攻する学部生や大学院生が相談を受けました。

当日は,「ダンゴムシの行動パターン」,「花火の色」,「電球フィラメントの工夫」など多彩な相談がありました。開催の決定が遅れ,周知期間が短かったこともあり,相談者はあまり多くはありませんでしたが,相談に来てくれた小・中学生は納得した様子で帰って行きました。相談してくれたことを参考にして,残りの夏休み期間での自由研究の成果に期待しています。

(科学・ものづくり教育推進センター長 岩山 勉)
(研究連携課 社会連携係長 渡邊 伸彦)

高校生の為の受験生応援ページ

このページを印刷する