Aichi University of Education

HOME > News & Topics > 2016年一覧 > 2016年08月掲載分 > 2016年8月22日 「平成28年度 理科観察実験・指導力向上セミナー」を開催

2016年8月22日 「平成28年度 理科観察実験・指導力向上セミナー」を開催

2016年08月29日

澤教員による顕微鏡の取扱説明の様子澤教員による顕微鏡の取扱説明の様子

8月22日(月)に,本学自然科学棟において現職小学校教員を対象とした「理科実験・指導力向上セミナー」を開催しました。

この「理科観察実験・指導力向上セミナー」は,現職小学校教員で,理科の指導に対する苦手意識の克服や,化学実験中の事故防止など,理科の指導力向上を目的に,公益社団法人日本理科教育振興会が主催し,本学科学・ものづくり教育推進センターおよび全国小学校理科研究協議会が共催して実施されたもので,観察や実験を中心に行う実践的なセミナーです。

セミナーの様子セミナーの様子

講座内容は,小学校の理科の授業で行われることを中心として,生命(生物),粒子(化学),エネルギー(物理),地球(地学)の4分野で開催し,生命(生物)分野からは「顕微鏡の使い方基礎」,粒子(化学)分野では「化学薬品と実験器具の取り扱いの基礎」,エネルギー(物理)分野では「電気電流の働き・利用の単元完全マスター」,地球(地学)分野では「大地の成り立ち・地震・火山単元完全マスター」のタイトルで実施されました。

顕微鏡を操作する受講者顕微鏡を操作する受講者

受講者には本学の卒業生も含まれており,大学で理科を専攻していなかった若手教員が多く,顕微鏡の有効な使い方や化学実験器具の取り扱い,廃液処理など理科実験・観察の基礎を学び直すことができたという声が寄せられました。

(研究連携課 社会連携係長 渡邊伸彦)

高校生の為の受験生応援ページ

このページを印刷する