英語学習サポートチュータリング
英語サポートコーナーでは、学生の英語力と教える力の向上を目指し、「英語学習サポートチュータリング」を実施しています。学生同士で学び合うことで、楽しく実践的に英語を伸ばすことができるプログラムです。
英語学習サポートチュータリングとは
英語が得意な学生チューターが、英語を学びたい学生に対して、英語学習のサポートを行います。サポート内容には、TOEICや英検などの試験対策、英会話の練習、単語・文法などの基礎力の強化、勉強方法のアドバイスなどがあります。学習者さんの学習目的に合わせて、英語チューターと一緒に学習を進めます。
活動概要
1. 活動期間 | 年2回 前期:6月~8月 後期:11月~翌年1月 |
2. 講義時間 |
1人の学習者または1グループにつき、週1回・1時間 ※活動期間中、1人の学習者または1グループにつき、半期で最大12時間までとなります。 |
3. 学習場所 | 学内のスペースまたはオンライン |
4. 活動形式 | マンツーマンまたはグループレッスン |
英語チューター(英語を教える方)募集概要
英語を教える経験は、自分自身の成長にもつながる貴重な機会です。最初は「教えるのはちょっと不安...」と思うかもしれませんが、先輩チューターからは「やってよかった」「自分も成長できた」といった声がたくさん寄せられています。この活動は学生同士で行うものなので、あまり構えず楽しむ気持ちで取り組んでみてください。少しでも「やってみたい」と思ったら、ぜひ挑戦してみてください。
1. 対象 | 正規の学部生・大学院生・留学生 |
2. 条件 |
TOEIC600点以上、または同等の各種英語資格保持者 ※資格がない場合でも、面接時に英語力を審査しますので、応募可能です。 |
3. 募集人数 | 12名程度 |
4. 謝金 |
大学の規定に基づいて、活動時間に応じた謝金が支給されます。 ※講義とは別に、事前準備や報告書作成の時間として、1回のチュータリングにつき、0.5時間が加算されます。 |
5. 応募方法 |
学務ネットに記載のリンクからご応募ください。 ※ご応募後、国際交流センターのスタッフと簡単な面接を行います。 |
学習者(英語を学びたい方)募集概要
「英語を学びたい」「英語力を伸ばしたい」と思っている方は、学習者に応募してみませんか?この活動では、英語チューターと一緒に定期的に英語を学習します。一人で勉強するよりも継続しやすく、モチベーションも高まります。また、学生同士なので気軽に質問でき、学習のコツも教えてもらえます。さらに、大学内で空き時間に学習できるのも魅力です。この貴重な機会をぜひ活用してみてください。
1. 対象 | 正規の学部生・大学院生 |
2. 募集人数 | 25名程度 |
3. 受講費用 | 無料 |
4. 応募方法 | 学務ネットに記載のリンクからご応募ください。 |
ご注意
応募の人数や状況により、英語チューターと学習者のマッチングができない場合があります。その際は参加を見送らせていただくこともありますので、ご了承ください。
活動資料
マニュアル
実施報告書
英語チューター 参加者の声
- TOEICに対して苦手意識を持っていた学習者が、主体的に学習に取り組んでいく様子へと変化するところにやりがいを感じました。
- 画一的な指導方法がないので、学習者一人一人に合った指導を行うために、自分なりに工夫をしました。こうした対応力や創意工夫は、将来教員として求められる重要な資質・能力であると感じています。
- 日本の学生と直接交流できたことは、私にとって非常に貴重な経験でした。その経験を通じて、彼らの英語学習に対するニーズや習熟度を理解し、それに応じた効果的な授業の構成方法を学ぶことができました。また、教えることに対して、より一層の忍耐力と情熱を持って取り組めるようになりました。
英語学習者 参加者の声
- 同年代であったことから、分からない点は気軽に質問でき、疑問をそのままにすることがありませんでした。
- チュータリングを通じて、単語の意味を一つひとつ丁寧に理解することで、英文の読みやすさが格段に向上しました。その結果、英語が少しずつ自分の中に馴染んでいきました。
- これまで自分だけでは英語に触れる機会が少なく、英語があまり好きではありませんでしたが、チュータリングを通じて英語を好きになることができました
- 授業とは異なり、自発的に英語で発言する機会が多くあったため、「どのように英語で話せばよいか」を常に意識するきっかけになりました。