英語eラーニング
ALC NetAcademy Next
NetAcademyはスマホやパソコンで英語学習のできるeラーニング教材です。
ログイン情報
ログインはこちらから
ログイン情報(アカウント名・パスワード)は前期・後期の初めに学務ネット等で通知しますので、忘れずに確認してください。
アカウント付与について
以下に該当する学生がアカウントを付与されます。また、該当しない場合でもアカウント数に余裕がある場合はアカウント発行が可能な場合がありますので、自主学習を希望する学生は英語サポートコーナーまで問い合わせてください。
- 前期
- 英語I受講者(再履修生を含む、以下同じ)
- 英語コミュニケーションII受講者
- 後期
- 英語コミュニケーションI受講者
- 英語II受講者
NetAcademyは必修か、自主学習か
はい | いいえ | |
英語共通科目の担任の先生から、授業の課題と通知されましたか? |
必ず学習 (課題範囲や学習期間は先生から確認してください) |
自主的に学習 |
英語授業の一環で実施される学内TOEICの補習試験の対象者ですか? |
必ず学習 (課題範囲や学習期間は学務ネットで通知されます) |
自主的に学習 |
コース
学習できるコースは以下の3コースです(1人の学生につき、3つすべてのコースに登録されます)。それぞれのコースにはTOEIC模擬試験も含まれています。
- TOEIC500点コース
- TOEIC600点コース
- TOEIC730点コース
Reallyenglish
Edulinx社が提供する、オンライン英会話が含まれたコースもある英語eラーニングです。NetAcademyが対象の学生全員にアカウント付与されるのに対し、Reallyenglishは希望する学生のみにアカウントが付与されます。
2022年度に学習可能なコース
- EZ to Talk 2
- Business Speaking 中級
- Business Speaking 中上級
- Virtual Live Training (VLT)
学習対象者
- 本学の正規課程の在学生 (VLT除く)
- 本学教育学研究科専門職学位課程(教職大学院)在籍の院生 (VLT)
費用
無料で学習できます。
申し込み方法
学務ネットで詳細を通知しますので、確認のうえ応募してください。
学習するにあたって
学習を許可された場合は責任をもって全ての課題を学習する必要があります。また、学習終了後にはアンケートを実施しますので、必ず回答してください。
ALC NetAcademyとReallyenglishの違い
NetAcademy | Reallyenglish | |
学習対象者 | 英語共通科目の受講者全員 | 募集に応募した正規の学生・院生 |
学習期間 | 前期・後期の期間 | 別途お知らせします |