ここからコンテンツです。
手話サークルくるくる
- HOME
- キャンパスライフ
- クラブ・サークル : クラブ・サークル紹介
- 手話サークルくるくる


| 曜日 | 時間 | 場所 |
|---|---|---|
| 月 | ||
| 火 | 16:45~17:45 |
第一共通棟109 |
| 水 | ||
| 木 | ||
| 金 | ||
| 土 | ||
| 日 | ||
| その他 |
| Web | https://twitter.com/aikyousyuwa |
|---|
年間行事
| 月 | 主な行事 |
|---|---|
| 4月 | クサオリ |
| 5月 | 指文字やあいさつ、レクリエーション |
| 6月 | 自己紹介に関する手話、レクリエーション |
| 7月 | 数字や日時、色に関する手話、レクリエーション |
| 8月 | 夏休み(基本的に活動は行いません) |
| 9月 | 夏休み(基本的に活動は行いません) |
| 10月 | 語彙を増やすレクリエーション、手話検定の教材を使っての学習 |
| 11月 | 語彙を増やすレクリエーション、手話検定の教材を使っての学習 |
| 12月 | 語彙を増やすレクリエーション、盲ろう講演会 |
| 1月 | 語彙を増やすレクリエーション、手話検定の教材を使っての学習 |
| 2月 | 語彙を増やすレクリエーション、手話検定の教材を使っての学習 |
| 3月 | 春休み(基本的に活動は行いません) |
| その他 |
団体からのコメント
こんにちは!愛知教育大学手話サークル「くるくる」です!
くるくるでは、「手話に興味がある」「聴覚障害のある人と手話でコミュニケーションをとれるようになりたい!」「手話って楽しそう、面白そう!」という気持ちのある様々な学科の学生が集まって活動しています。サークルに入った時はほとんどの人が初心者でした!
毎週の活動では、楽しく手話を学んで使えるようなレクを行います。4月、5月は指文字やあいさつ、自己紹介といった基本的な内容からスタートします。初心者ばかりなので、みんなのレベルに合わせて、少しずつ手話を学んでいきます。
手話検定という検定があり、後期のサークルの活動では手話検定の教材を活用して勉強することもあります。
他団体と掛け持ちでくるくるに所属している学生もたくさんいます!かけもち大歓迎です!手話に少しでも興味のある方は火曜日の16:45から109教室へぜひお越しください!初心者でも大歓迎です。みなさまのご参加をお待ちしています!!
-
学務ネット等
-
学生支援関係
-
学生生活案内
-
クラブ・サークル
-
課外活動
ここでコンテンツ終わりです。


