未来共創プラン戦略8「IR・教職協働」でFD・SD研修会「学修者本位の大学づくり」に参加しました。

  • HOME
  • 大学紹介
  • 学長からのメッセージ : 学長室だより
  • 未来共創プラン戦略8「IR・教職協働」でFD・SD研修会「学修者本位の大学づくり」に参加しました。

2024年7月3日(水)

7月3日(水)、愛知教育大学未来共創プランの戦略の取り組みとして、 FD・SD研修会が開催されました。
本研修会は、学生・大学院生・教職員が集まり、学ぶ側(学生・大学院生)と供給する側(教職員)が互いの声を聴き合うことで相互理解を深め、「教・職・学」の協働・コミュニケーションを活発にし、より良い大学づくりにつなげることを目的としたもので、本学の学生・大学院生17人と教職員45人の計62人が参加しました。

研修会では、学長の開会あいさつの後、真島聖子学長補佐の趣旨説明があり、参加者が学生・大学院生・教職員混合の10グループに分かれて、グループ討議を行いました。会場の所々から明るい笑い声が聞こえる和やかな雰囲気の中、各テーブルでは活発な意見交換が行われ、まとめに各グループの代表者が話し合った内容を発表しました。
最後に、学長が総括コメントを述べ、國府華子副学長の閉会のあいさつで研修会が締めくくられました。

Page Top