特色ある研究,研究集会,受託研究の紹介
本学は第三期中期目標で,「個々の教員がそれぞれの専門性を生かし,多様な分野で独創的な学術研究を行い,策定した本学独自の研究評価基準に照らし,優れた研究成果を創出するとともに,教育委員会や他大学と連携・共同し,教員養成の高度化に資するプロジェクト研究にも取り組み,研究成果の発信等を通して学術や文化の創造及び教育の発展に貢献する。」を掲げています。
この目標を達成するための具体策の一つとして,本学では積極的に研究成果等の公開を行っています
ここでは,
- 本学の特色ある研究の紹介
- 本学で実施された研究集会等
- 受託研究
について掲載しました。
特色ある研究の紹介 ~パネル・ギャラリー~
本学附属図書館では「インフォメーションギャラリー」で大学をビジュアルに紹介しています。「インフォメーションギャラリー」で展示された「本学の特色ある研究」のパネルを紹介します。画像をクリックするとPDFファイルが開きます。
令和2年度
テーマ「古地磁気から探る太古の地球の姿」
理科教育講座 星 博幸 教授

関連動画
画像をクリックするとYouTube上の動画が再生されます。

令和元年度
テーマ「形状記憶合金の性質と応用」
技術教育講座 北村一浩 教授

平成30年度
テーマ「庶民の暮らしの歴史を探る ~伝承技術を通して~」
社会科教育講座 野地恒有 教授
平成29年度
テーマ「木のおもちゃ」
幼児教育講座 樋口一成 教授
特色ある研究の紹介 ~AUEアカデミックカフェ~
令和3年度
第24回AUEアカデミックカフェ
第23回AUEアカデミックカフェ
令和2年度
第22回AUEアカデミックカフェ
第21回AUEアカデミックカフェ
第20回AUEアカデミックカフェ
令和元年度
第19回AUEアカデミックカフェ
第18回 AUEアカデミックカフェ
第17回 AUEアカデミックカフェ
平成30年度
第16回 AUEアカデミックカフェ
第15回 AUEアカデミックカフェ
平成29年度
第14回 AUEアカデミックカフェ
第13回 AUEアカデミックカフェ
平成28年度
第12回 AUEアカデミックカフェ
第11回 AUEアカデミックカフェ
平成27年度
第10回 AUEアカデミックカフェ
第9回 AUEアカデミックカフェ
平成26年度
第8回 AUEアカデミックカフェ
平成25年度
第7回 AUEアカデミックカフェ
- テーマ 「物理学徒として歩んだ道 今,未来に伝えたいメッセージ」
学長 松田 正久
第6回 AUEアカデミックカフェ
平成24年度
第5回 AUEアカデミックカフェ
平成23年度
第4回 愛教大アカデミックカフェ
- テーマ 「2011年度ノーベル物理学賞・化学賞を解説する!」
理科教育講座 伊東 正人 准教授,理科教育講座 住野 豊 助教
第3回 愛教大アカデミックカフェ
- テーマ 「やきものの造形」
造形文化コース 中島 晴美 教授
平成22年度
第2回 愛教大アカデミックカフェ
- テーマ 「江戸時代にもあった"白熱教室"」
社会科教育講座 前田 勉 教授
第1回 愛教大アカデミックカフェ
- テーマ 「2010年度ノーベル物理・化学賞って何だったの?」
理科教育講座 三浦 浩治 教授 教授,理科教育講座 中島 清彦 教授
研究集会等
受託研究