HOME > 大学紹介 >
大学の取組み : 愛知教育大学 SDGsの取組 > イベントの紹介・実績等
イベントの紹介・実績等
イベント紹介
2023年度
2022年度
2021年度
イベントの実績
News & Topics
2022年度
2021年度
2020年度
新聞記事
- SDGs達成のために高校生や大学生が考えたアイデアを競うコンテストが2022年1月30日(日),知立市中央公民館で開かれ,本学で経済学を学ぶゼミ3,4年生12人が考えた,外国人とのスポーツ大会などを通じた多文化共生の案が最優秀賞に選ばれました。
【2022年1月31日(月) 中日新聞朝刊9面】
- 「愛知教育大学附属の中学校で国際目標"SDGs"の授業実践」と題して,理科教育講座 大鹿聖公教授が監修し,愛知県が制作した「中学生のためのSDGsスタートブック」を使った授業が,附属岡崎中学校で実施されました。
【2021年1月22日(金) 東海愛知新聞社】
テレビ番組
- 2021年6月5日(土)放送 NHKテレビ「ウイークエンド中部」
番組内の企画NHK SDGsキャンペーン「みんなでSDGs」で身近で行っているSDGsの活動を紹介するコーナー「My SDGs」の中で本学の学生団体「SAGA(サーガ)」の取り組みが紹介されました。
- 2021年1月22日(金)放送 ケーブルテレビミクスネットワーク
「愛知教育大学附属の中学校で国際目標"SDGs"の授業実践」と題して,理科教育講座 大鹿聖公教授が監修し,愛知県が制作した「中学生のためのSDGsスタートブック」を使った授業が,附属岡崎中学校で実施され,その様子が放送されました。
ラジオ出演
