Aichi University of Education

HOME > News & Topics > 2014年一覧 > 2014年08月掲載分 > 2014年7月23日~28日 サマースクール2014を開催

2014年7月23日~28日 サマースクール2014を開催

2014年08月19日

本学国際交流センターでは,「サマースクール2014」を7月23日(水)~28日(月)に実施しました。この行事は,本学と学術交流協定を締結している11カ国20大学等の学生が体験・見学を通じて,日本語や日本文化の理解を深めることを目的としたものです。国際交流センター専担教員の北野浩章教授(日本語教育)が中心となって企画を担当し,本年度は,ブラジル,タイ,香港,台湾から計7人の学生が参加しました。

後藤学長らと記念撮影する参加学生たち後藤学長らと記念撮影する参加学生たち

23日には開講式を実施し,清水秀己国際交流センター長のあいさつに続き,北野教授があいさつと日程の説明・諸注意,大学紹介等を行いプログラムがスタートしました。参加学生たちは,お昼には後藤ひとみ学長との昼食会に参加し,学長をはじめ,菅沼教生理事(研究・附属学校担当),清水国際交流センター長と歓談しました。夕方には,同センターが主催する「インターナショナルナイト2014」に参加し,本学に在籍する留学生や教職員,日本人ボランティア学生と交流をしました。多くの留学生・日本人学生との交流を楽しみながら,日本の夏の風物詩である流しそうめんやスイカ割りを体験し,有意義な時間を過ごしました。

茶道にも挑戦茶道にも挑戦

翌日以降は,基本的な日本語や書道・茶道などの日本文化を本学の学生(書友会および茶道部)と交流しながら学びました。書道体験では,自分の好きな漢字や自分の名前を一生懸命書き上げ,茶道体験では,苦い抹茶に顔をゆがめたり,慣れない正座に足がしびれたりしながらも,日本の伝統文化を積極的に体験していました。

書道作品を手にした学生たち書道作品を手にした学生たち

また,教職員や日本人ボランティア学生,交換留学生の引率の下,犬山城や徳川美術館,トヨタ産業技術記念館や名古屋市科学館などでの学外研修も実施しました。
参加学生たちは,興味深そうに写真を撮ったり,説明に熱心に耳を傾けて,日本の歴史や産業技術について知識を深めました。

国際交流センターで職員と参加学生たち国際交流センターで職員と参加学生たち

6日間という短い期間ではありましたが,参加学生たちは日本に対して興味を深めたようで,「次は愛知教育大学に交換留学し,もっと長く滞在したい」と口をそろえて言っていました。このプログラムをきっかけに,本学への留学を目指す学生が増えることが期待できそうです。

(教育創造機構運営課 国際交流センター 伊藤英作)

高校生の為の受験生応援ページ

このページを印刷する