ここからコンテンツです。
2020年8月19日 教育ガバナンスコースの授業「実践教育事務論」の一環でポスターセッションを開催しました。
- HOME
- News&Topics
- 2020年一覧
- 2020年08月掲載分
- 2020年8月19日 教育ガバナンスコースの授業「実践教育事務論」の一環でポスターセッションを開催しました。
2020年08月25日
PBLのテーマについて説明する風岡准教授
8月19日(水),教育ガバナンスコース2年生対象の授業「実践教育事務論」(担当 教育ガバナンス講座 風岡 治准教授)の一環として,本学教育未来館の多目的ホールを会場としたポスターセッションを開催しました。当日は教育委員会関係者や学校事務職員など約20人にも参加いただきました。
この授業では,担当教員が設定した課題に対して,学生がチームを作り協力して取り組むことにより,主体的な態度や知識の習得や経験を深めるPBL(プロジェクト型学習)を進めています。
ポスターセッションで発表する学生
今年度は,Withコロナ,Afterコロナ時代の「学校の現代的課題を解決する教育事務の実践(方策)」をテーマとして,それぞれが問題意識を持った学校現場等の課題(「外国にルーツを持つ子どもたちへの支援」,「不登校児童生徒の教育保障」,「貧困による学力格差の解決」等)について,チームで議論を重ねており,その集大成として,今回のポスターセッションで課題解決策の提案を行いました。
「部活動負担削減策」について提案したチームは,部活動指導に係る教員の負担の現状について問題提起し,現状の支援制度である「部活動指導員」制度について紹介しました。その上で,現状の制度には問題点があると指摘,チームで考えた改善策を提案しました。発表後の質疑応答では,発表を傍聴した参加者と熱く意見を交わしていました。
近い将来,さまざまな立場から教育を支えることを目指す学生たちが,学校現場等の課題や,教員の負担軽減策について鋭い視点で切り込み,熱心に考え,議論する姿はとても頼もしく感じられました。
(企画課 評価係 主任 河尻 直)
-
News&Topics
- 2025年10月掲載分
- 2025年09月掲載分
- 2025年08月掲載分
- 2025年07月掲載分
- 2025年06月掲載分
- 2025年05月掲載分
- 2025年04月掲載分
- 2025年03月掲載分
- 2025年02月掲載分
- 2025年01月掲載分
- 2024年12月掲載分
- 2024年11月掲載分
- 2024年10月掲載分
- 2024年09月掲載分
- 2024年08月掲載分
- 2024年07月掲載分
- 2024年06月掲載分
- 2024年05月掲載分
- 2024年04月掲載分
- 2024年03月掲載分
- 2024年02月掲載分
- 2024年01月掲載分
- 2023年12月掲載分
- 2023年11月掲載分
- 2023年10月掲載分
- 2023年09月掲載分
- 2023年08月掲載分
- 2023年07月掲載分
- 2023年06月掲載分
- 2023年05月掲載分
- 2023年04月掲載分
- 2023年03月掲載分
- 2023年02月掲載分
- 2023年01月掲載分
- 2022年12月掲載分
- 2022年11月掲載分
- 2022年10月掲載分
- 2022年09月掲載分
- 2022年08月掲載分
- 2022年07月掲載分
- 2022年06月掲載分
- 2022年05月掲載分
- 2022年04月掲載分
- 2022年03月掲載分
- 2022年02月掲載分
- 2022年01月掲載分
- 2021年12月掲載分
- 2021年11月掲載分
- 2021年10月掲載分
- 2021年09月掲載分
- 2021年08月掲載分
- 2021年07月掲載分
- 2021年06月掲載分
- 2021年05月掲載分
- 2021年04月掲載分
- 2021年03月掲載分
- 2021年02月掲載分
- 2021年01月掲載分
- 2020年12月掲載分
- 2020年11月掲載分
- 2020年10月掲載分
- 2020年09月掲載分
- 2020年08月掲載分
- 2020年07月掲載分
- 2020年06月掲載分
- 2020年05月掲載分
- 2020年04月掲載分
- 2020年03月掲載分
- 2020年02月掲載分
- 2020年01月掲載分
- 2019年12月掲載分
- 2019年11月掲載分
- 2019年10月掲載分
- 2019年09月掲載分
- 2019年08月掲載分
- 2019年07月掲載分
- 2019年06月掲載分
- 2019年05月掲載分
- 2019年04月掲載分
- 2019年03月掲載分
- 2019年02月掲載分
- 2019年01月掲載分
- 2018年12月掲載分
- 2018年11月掲載分
- 2018年10月掲載分
- 2018年09月掲載分
- 2018年08月掲載分
- 2018年07月掲載分
- 2018年06月掲載分
- 2018年05月掲載分
- 2018年04月掲載分
- 2018年03月掲載分
- 2018年02月掲載分
- 2018年01月掲載分
- 2017年12月掲載分
- 2017年11月掲載分
- 2017年10月掲載分
- 2017年09月掲載分
- 2017年08月掲載分
- 2017年07月掲載分
- 2017年06月掲載分
- 2017年05月掲載分
- 2017年04月掲載分
- 2017年03月掲載分
- 2017年02月掲載分
- 2017年01月掲載分
- 2016年12月掲載分
- 2016年11月掲載分
- 2016年10月掲載分
- 2016年09月掲載分
- 2016年08月掲載分
- 2016年07月掲載分
- 2016年06月掲載分
- 2016年05月掲載分
- 2016年04月掲載分
- 2016年03月掲載分
- 2016年02月掲載分
- 2016年01月掲載分
- 2015年12月掲載分
- 2015年11月掲載分
- 2015年10月掲載分
- 2015年09月掲載分
- 2015年08月掲載分
- 2015年07月掲載分
- 2015年06月掲載分
- 2015年05月掲載分
- 2015年04月掲載分
- 2015年03月掲載分
- 2015年02月掲載分
- 2015年01月掲載分
- 2014年12月掲載分
- 2014年11月掲載分
- 2014年10月掲載分
- 2014年09月掲載分
- 2014年08月掲載分
- 2014年07月掲載分
- 2014年06月掲載分
- 2014年05月掲載分
- 2014年04月掲載分
- 2014年03月掲載分
ここでコンテンツ終わりです。



