ここからコンテンツです。
2022年4月26日 本学附属名古屋小学校の2年生が本学を訪問しました。
- HOME
- News&Topics
- 2022年一覧
- 2022年05月掲載分
- 2022年4月26日 本学附属名古屋小学校の2年生が本学を訪問しました。
2022年05月27日
みんなであいさつしましょう!
4月26日(火)、愛知教育大学未来共創プラン戦略1「子どもキャンパスプロジェクト」の取り組みとして、本学附属名古屋小学校の2年生88人と引率教員4人が遠足で本学を訪れました。
大学に到着すると、まず講堂前で本学公式マスコットキャラクターである愛教ちゃんとエディとともに記念撮影を行い、クラスごとにプログラム体験へと出発しました。
プログラム体験では「馬とのふれあい体験」「わくわく科学実験」「図書館見学」の3つのプログラムを順番に体験しました。「馬とのふれあい体験」では馬術部員から馬の説明を受け、実際に子どもたち自身で餌をあげ、馬が食べる姿を興奮しながら見ていました。「わくわく科学実験」では本学パートナーシップ団体のマスコットキャラクター「訪問科学実犬ワンダーくん♂」が出迎え、岩山勉理事や学生が繰り広げる科学実験に目を丸くしていました。「図書館見学」では職員の案内のもと、図書館の蔵書の数や大型図書を見て驚きの声をあげ、キッズライブラリーでは絵本を広げ夢中になって読みました。
いっぱい食べてくれるかな?
訪問科学実犬ワンダーくん♂も大人気!
とっても大きな本だね!
この実験をやりたい子は?
次世代教育イノベーション棟での昼食風景
プログラム体験を終えた後は次世代教育イノベーション棟に移動し、みんなで昼食を取りました。
最後に講堂で愛教ちゃんとエディと一緒にクラスごとの写真撮影を行い、大学に自生しているカブトムシの幼虫をお土産としてもらいました。当日はあいにくの曇り空でしたが、子どもたちのすてきな笑顔が学内に広がりました。
(企画課 未来共創推進室 未来共創推進係 柘植貴史)
-
News&Topics
- 2025年08月掲載分
- 2025年07月掲載分
- 2025年06月掲載分
- 2025年05月掲載分
- 2025年04月掲載分
- 2025年03月掲載分
- 2025年02月掲載分
- 2025年01月掲載分
- 2024年12月掲載分
- 2024年11月掲載分
- 2024年10月掲載分
- 2024年09月掲載分
- 2024年08月掲載分
- 2024年07月掲載分
- 2024年06月掲載分
- 2024年05月掲載分
- 2024年04月掲載分
- 2024年03月掲載分
- 2024年02月掲載分
- 2024年01月掲載分
- 2023年12月掲載分
- 2023年11月掲載分
- 2023年10月掲載分
- 2023年09月掲載分
- 2023年08月掲載分
- 2023年07月掲載分
- 2023年06月掲載分
- 2023年05月掲載分
- 2023年04月掲載分
- 2023年03月掲載分
- 2023年02月掲載分
- 2023年01月掲載分
- 2022年12月掲載分
- 2022年11月掲載分
- 2022年10月掲載分
- 2022年09月掲載分
- 2022年08月掲載分
- 2022年07月掲載分
- 2022年06月掲載分
- 2022年05月掲載分
- 2022年04月掲載分
- 2022年03月掲載分
- 2022年02月掲載分
- 2022年01月掲載分
- 2021年12月掲載分
- 2021年11月掲載分
- 2021年10月掲載分
- 2021年09月掲載分
- 2021年08月掲載分
- 2021年07月掲載分
- 2021年06月掲載分
- 2021年05月掲載分
- 2021年04月掲載分
- 2021年03月掲載分
- 2021年02月掲載分
- 2021年01月掲載分
- 2020年12月掲載分
- 2020年11月掲載分
- 2020年10月掲載分
- 2020年09月掲載分
- 2020年08月掲載分
- 2020年07月掲載分
- 2020年06月掲載分
- 2020年05月掲載分
- 2020年04月掲載分
- 2020年03月掲載分
- 2020年02月掲載分
- 2020年01月掲載分
- 2019年12月掲載分
- 2019年11月掲載分
- 2019年10月掲載分
- 2019年09月掲載分
- 2019年08月掲載分
- 2019年07月掲載分
- 2019年06月掲載分
- 2019年05月掲載分
- 2019年04月掲載分
- 2019年03月掲載分
- 2019年02月掲載分
- 2019年01月掲載分
- 2018年12月掲載分
- 2018年11月掲載分
- 2018年10月掲載分
- 2018年09月掲載分
- 2018年08月掲載分
- 2018年07月掲載分
- 2018年06月掲載分
- 2018年05月掲載分
- 2018年04月掲載分
- 2018年03月掲載分
- 2018年02月掲載分
- 2018年01月掲載分
- 2017年12月掲載分
- 2017年11月掲載分
- 2017年10月掲載分
- 2017年09月掲載分
- 2017年08月掲載分
- 2017年07月掲載分
- 2017年06月掲載分
- 2017年05月掲載分
- 2017年04月掲載分
- 2017年03月掲載分
- 2017年02月掲載分
- 2017年01月掲載分
- 2016年12月掲載分
- 2016年11月掲載分
- 2016年10月掲載分
- 2016年09月掲載分
- 2016年08月掲載分
- 2016年07月掲載分
- 2016年06月掲載分
- 2016年05月掲載分
- 2016年04月掲載分
- 2016年03月掲載分
- 2016年02月掲載分
- 2016年01月掲載分
- 2015年12月掲載分
- 2015年11月掲載分
- 2015年10月掲載分
- 2015年09月掲載分
- 2015年08月掲載分
- 2015年07月掲載分
- 2015年06月掲載分
- 2015年05月掲載分
- 2015年04月掲載分
- 2015年03月掲載分
- 2015年02月掲載分
- 2015年01月掲載分
- 2014年12月掲載分
- 2014年11月掲載分
- 2014年10月掲載分
- 2014年09月掲載分
- 2014年08月掲載分
- 2014年07月掲載分
- 2014年06月掲載分
- 2014年05月掲載分
- 2014年04月掲載分
- 2014年03月掲載分
ここでコンテンツ終わりです。