2025年3月26日 第18回愛知教員養成コンソーシアム連絡協議会を開催しました。

2025年04月23日

開会のあいさつをする野田敦敬学長開会のあいさつをする野田敦敬学長

3月26日(水)、本学本部棟第一会議室において、「第18回愛知教員養成コンソーシアム連絡協議会」を開催しました。本協議会は、愛知学長懇話会の下にあり、愛知県内の国公私立大学で小中学校の教員免許取得の認定を受けている大学・学部間の連携を図り、愛知県・名古屋市を中心とする東海地域における教員養成の質の向上を目指しています。
開会にあたり、野田敦敬学長から昨年に引き続き対面で開催できたこと、「高校生とともに教師の魅力を考えるフェスタ2024」への協力お礼等に触れたあいさつがありました。
当日は、愛知県内の教員養成課程を持つ26大学の関係者および本学教職員、合わせておよそ60人の参加がありました。

基調講演をする文部科学省の石川仙太郎氏基調講演をする文部科学省
石川仙太郎氏

基調講演では、文部科学省から総合教育政策局教育人材政策課教員免許・研修企画室長石川仙太郎氏を講師にお招きし、「教師の資質向上に向けた教員の養成・採用・研修に係る動向について」と題し、講演会を開催しました。石川氏から、教師の人材養成、採用、研修に係る政策動向や今後の検討事項について、現状や最新の動向についてご講話いただきました。
次に、愛知県教育委員会教職員課管理主事の藤井一貴氏および名古屋市教育委員会教職員課管理主事の松原大氏から、次年度の教員採用についてご説明いただきました。続いて本協議会の令和6年度事業報告、令和7年度事業計画について協議が行われました。
最後に、会長校である本学野田学長から教育実習時に各大学において使用していたさまざまな実習記録様式を統一し、教員の負担軽減対策とするため、昨年から調査、検討してきた統一様式の提示があり、この統一様式をできるだけ早い時期から使用していただきたいという旨の依頼が会員大学へありました。




愛知県教育委員会の藤井一貴氏 愛知県教育委員会の藤井一貴氏

名古屋市教育委員会の松原大氏 名古屋市教育委員会の松原大氏

コンソーシアム連絡協議会の様子 コンソーシアム連絡協議会の様子

(総務課秘書室)

Page Top