
ここから訪問者別メニューです。
ここで訪問者別メニュー終わりです。
ここからグローバルメニューです。
ここでグローバルメニュー終わりです。
ここからコンテンツです。
2020年01月24日
1月8日(水),本部棟第一会議室において,危機管理セミナーを開催し,本学の構成員67人が参加しました。
本学では,毎年全構成員に対し危機管理意識を高めることを目的に危機管理セミナーを開催しており,今回は愛知県刈谷警察署交通課総務係長の川村一芳氏を講師に迎え,交通安全をテーマに,交通事故を起こさないための注意事項などについて講演していただきました。
講演は「自動車及び歩行者の交通安全について」と題して,「一時停止では必ず止まる」「黄信号になったら必ず止まる」「運転時には油断をしない」という運転時に守るべき3原則の話から始まり,事故が最も多発する交差点での5つの注意事項について話がありました。
常に停まれるように余裕を持って安全確認することが,交通事故を起こさず,自分自身を守ることにつながるということを再確認できたセミナーとなりました。
講演を行う刈谷警察署川村係長
講演を聴く参加者
(総務課 危機管理係長 鬼頭裕一)
ここでコンテンツ終わりです。