ここからコンテンツです。
2020年12月7日 刈谷ロータリークラブ例会で野田学長が講演を行いました。
- HOME
- News&Topics
- 2020年一覧
- 2020年12月掲載分
- 2020年12月7日 刈谷ロータリークラブ例会で野田学長が講演を行いました。
2020年12月11日
講演する野田敦敬学長
刈谷ロータリークラブの例会が12月7日(月)に刈谷商工会議所大ホールで開催され,野田敦敬学長が講演しました。約100人のクラブ会員らが参加し,日ごろ接する機会が少ない,教員養成を目的とする国立大学からの卓話とあって,興味深く聴き入っていました。
講演では「愛知教育大学のビジョン・目標・戦略」と題して,大学の沿革や概要から始まり,学長が目指す大学運営体制,大学が目指す中長期ビジョン,目標・戦略などについて紹介しました。中長期ビジョンでは,本学を「子どもの声が聞こえるキャンパス,地域から頼られる大学」とすべく,ビジョン「教員養成ネットワークの中核となるシステムを構築し,教職の魅力を国内外に広く発信することを通して,中部圏の広域拠点型教員養成系大学として意義と価値を高める。また,大学と附属学校園が一体となり,教職大学院を含む教員養成や教員研修の質を新たな次元に変革し,現代的な教育課題に解決に貢献する」のもと,3つの目標と9つの戦略を立てていることなどを説明しました。
神野公秀会長から謝辞を受ける野田学長
続いて,現在取り組んでいる事業「教職の魅力共創」の背景・目的などについて,教員を目指す若者が減少している現状に危機感を持っていることから,時代に即した「教職の魅力」を発信し,「教職の魅力」を高めていきたいことなどを説明し,当該事業のウェブサイトのアンケートへの協力を依頼して講演を終えました。
例会の閉会にあたっては,同クラブの神野公秀会長から野田学長への謝辞とともに,大学との連携や協力についてのあいさつがありました。
(地域連携課長 大竹勝規)
-
News&Topics
- 2025年08月掲載分
- 2025年07月掲載分
- 2025年06月掲載分
- 2025年05月掲載分
- 2025年04月掲載分
- 2025年03月掲載分
- 2025年02月掲載分
- 2025年01月掲載分
- 2024年12月掲載分
- 2024年11月掲載分
- 2024年10月掲載分
- 2024年09月掲載分
- 2024年08月掲載分
- 2024年07月掲載分
- 2024年06月掲載分
- 2024年05月掲載分
- 2024年04月掲載分
- 2024年03月掲載分
- 2024年02月掲載分
- 2024年01月掲載分
- 2023年12月掲載分
- 2023年11月掲載分
- 2023年10月掲載分
- 2023年09月掲載分
- 2023年08月掲載分
- 2023年07月掲載分
- 2023年06月掲載分
- 2023年05月掲載分
- 2023年04月掲載分
- 2023年03月掲載分
- 2023年02月掲載分
- 2023年01月掲載分
- 2022年12月掲載分
- 2022年11月掲載分
- 2022年10月掲載分
- 2022年09月掲載分
- 2022年08月掲載分
- 2022年07月掲載分
- 2022年06月掲載分
- 2022年05月掲載分
- 2022年04月掲載分
- 2022年03月掲載分
- 2022年02月掲載分
- 2022年01月掲載分
- 2021年12月掲載分
- 2021年11月掲載分
- 2021年10月掲載分
- 2021年09月掲載分
- 2021年08月掲載分
- 2021年07月掲載分
- 2021年06月掲載分
- 2021年05月掲載分
- 2021年04月掲載分
- 2021年03月掲載分
- 2021年02月掲載分
- 2021年01月掲載分
- 2020年12月掲載分
- 2020年11月掲載分
- 2020年10月掲載分
- 2020年09月掲載分
- 2020年08月掲載分
- 2020年07月掲載分
- 2020年06月掲載分
- 2020年05月掲載分
- 2020年04月掲載分
- 2020年03月掲載分
- 2020年02月掲載分
- 2020年01月掲載分
- 2019年12月掲載分
- 2019年11月掲載分
- 2019年10月掲載分
- 2019年09月掲載分
- 2019年08月掲載分
- 2019年07月掲載分
- 2019年06月掲載分
- 2019年05月掲載分
- 2019年04月掲載分
- 2019年03月掲載分
- 2019年02月掲載分
- 2019年01月掲載分
- 2018年12月掲載分
- 2018年11月掲載分
- 2018年10月掲載分
- 2018年09月掲載分
- 2018年08月掲載分
- 2018年07月掲載分
- 2018年06月掲載分
- 2018年05月掲載分
- 2018年04月掲載分
- 2018年03月掲載分
- 2018年02月掲載分
- 2018年01月掲載分
- 2017年12月掲載分
- 2017年11月掲載分
- 2017年10月掲載分
- 2017年09月掲載分
- 2017年08月掲載分
- 2017年07月掲載分
- 2017年06月掲載分
- 2017年05月掲載分
- 2017年04月掲載分
- 2017年03月掲載分
- 2017年02月掲載分
- 2017年01月掲載分
- 2016年12月掲載分
- 2016年11月掲載分
- 2016年10月掲載分
- 2016年09月掲載分
- 2016年08月掲載分
- 2016年07月掲載分
- 2016年06月掲載分
- 2016年05月掲載分
- 2016年04月掲載分
- 2016年03月掲載分
- 2016年02月掲載分
- 2016年01月掲載分
- 2015年12月掲載分
- 2015年11月掲載分
- 2015年10月掲載分
- 2015年09月掲載分
- 2015年08月掲載分
- 2015年07月掲載分
- 2015年06月掲載分
- 2015年05月掲載分
- 2015年04月掲載分
- 2015年03月掲載分
- 2015年02月掲載分
- 2015年01月掲載分
- 2014年12月掲載分
- 2014年11月掲載分
- 2014年10月掲載分
- 2014年09月掲載分
- 2014年08月掲載分
- 2014年07月掲載分
- 2014年06月掲載分
- 2014年05月掲載分
- 2014年04月掲載分
- 2014年03月掲載分
ここでコンテンツ終わりです。