ここからコンテンツです。
2024年1月30日 株式会社ベネッセコーポレーションとの相互連携に関する協定を締結しました。
- HOME
- News&Topics
- 2024年一覧
- 2024年02月掲載分
- 2024年1月30日 株式会社ベネッセコーポレーションとの相互連携に関する協定を締結しました。
2024年02月25日
本学と株式会社ベネッセコーポレーションとの相互連携協定の締結式を、1月30日(火)に本学で実施しました。
教育・生活事業の大手である株式会社ベネッセコーポレーションとは、これまでにも本学が主導する「教員の魅力プロジェクト」において、ベネッセ教育総合研究所に教員の仕事の実態把握の調査分析等の委託協力という形で連携したという実績があります。社会が大きく変化する中で、学校教育にかかわる事業や研究を共同で実施することにより、より良い教育の未来を拓くため協定を締結する運びとなりました。
締結式には、本学から野田敦敬学長をはじめ6人、株式会社ベネッセコーポレーションからは、名古屋支社の井上寿士支社長をはじめ3人が出席しました。締結式では新津勝二財務・総務担当理事が協定締結に至った経緯と協定の概要を説明した後、井上支社長と野田学長が協定書に署名をしました。
署名後に野田学長からは、「教育に深くかかわっているベネッセ様との連携を通じて、教職の魅力を発信していきたい」とのあいさつがありました。井上支社長は、「ベネッセコーポレーションの創業者は元教員で、学校向けの出版物の発刊がスタートという歴史がある。多くの学校とつながりもあり、教職の魅力の発信に対して、協力していきたい」と応じました。加えて、学校のデジタル環境が大きく進歩しているため、その分野でも本学と連携し実践研究を進めることの期待が述べられました。
この協定の締結により、教職の魅力を発信していく事業や、ICTを活用した学校教育に関する共同研究を連携・協力して進めてまいります。
あいさつをする井上寿士支社長
協定書を手にする井上寿士支社長(左)と野田敦敬学長(右)
(地域連携課 地域連携係 角三岳大)
-
News&Topics
- 2025年10月掲載分
- 2025年09月掲載分
- 2025年08月掲載分
- 2025年07月掲載分
- 2025年06月掲載分
- 2025年05月掲載分
- 2025年04月掲載分
- 2025年03月掲載分
- 2025年02月掲載分
- 2025年01月掲載分
- 2024年12月掲載分
- 2024年11月掲載分
- 2024年10月掲載分
- 2024年09月掲載分
- 2024年08月掲載分
- 2024年07月掲載分
- 2024年06月掲載分
- 2024年05月掲載分
- 2024年04月掲載分
- 2024年03月掲載分
- 2024年02月掲載分
- 2024年01月掲載分
- 2023年12月掲載分
- 2023年11月掲載分
- 2023年10月掲載分
- 2023年09月掲載分
- 2023年08月掲載分
- 2023年07月掲載分
- 2023年06月掲載分
- 2023年05月掲載分
- 2023年04月掲載分
- 2023年03月掲載分
- 2023年02月掲載分
- 2023年01月掲載分
- 2022年12月掲載分
- 2022年11月掲載分
- 2022年10月掲載分
- 2022年09月掲載分
- 2022年08月掲載分
- 2022年07月掲載分
- 2022年06月掲載分
- 2022年05月掲載分
- 2022年04月掲載分
- 2022年03月掲載分
- 2022年02月掲載分
- 2022年01月掲載分
- 2021年12月掲載分
- 2021年11月掲載分
- 2021年10月掲載分
- 2021年09月掲載分
- 2021年08月掲載分
- 2021年07月掲載分
- 2021年06月掲載分
- 2021年05月掲載分
- 2021年04月掲載分
- 2021年03月掲載分
- 2021年02月掲載分
- 2021年01月掲載分
- 2020年12月掲載分
- 2020年11月掲載分
- 2020年10月掲載分
- 2020年09月掲載分
- 2020年08月掲載分
- 2020年07月掲載分
- 2020年06月掲載分
- 2020年05月掲載分
- 2020年04月掲載分
- 2020年03月掲載分
- 2020年02月掲載分
- 2020年01月掲載分
- 2019年12月掲載分
- 2019年11月掲載分
- 2019年10月掲載分
- 2019年09月掲載分
- 2019年08月掲載分
- 2019年07月掲載分
- 2019年06月掲載分
- 2019年05月掲載分
- 2019年04月掲載分
- 2019年03月掲載分
- 2019年02月掲載分
- 2019年01月掲載分
- 2018年12月掲載分
- 2018年11月掲載分
- 2018年10月掲載分
- 2018年09月掲載分
- 2018年08月掲載分
- 2018年07月掲載分
- 2018年06月掲載分
- 2018年05月掲載分
- 2018年04月掲載分
- 2018年03月掲載分
- 2018年02月掲載分
- 2018年01月掲載分
- 2017年12月掲載分
- 2017年11月掲載分
- 2017年10月掲載分
- 2017年09月掲載分
- 2017年08月掲載分
- 2017年07月掲載分
- 2017年06月掲載分
- 2017年05月掲載分
- 2017年04月掲載分
- 2017年03月掲載分
- 2017年02月掲載分
- 2017年01月掲載分
- 2016年12月掲載分
- 2016年11月掲載分
- 2016年10月掲載分
- 2016年09月掲載分
- 2016年08月掲載分
- 2016年07月掲載分
- 2016年06月掲載分
- 2016年05月掲載分
- 2016年04月掲載分
- 2016年03月掲載分
- 2016年02月掲載分
- 2016年01月掲載分
- 2015年12月掲載分
- 2015年11月掲載分
- 2015年10月掲載分
- 2015年09月掲載分
- 2015年08月掲載分
- 2015年07月掲載分
- 2015年06月掲載分
- 2015年05月掲載分
- 2015年04月掲載分
- 2015年03月掲載分
- 2015年02月掲載分
- 2015年01月掲載分
- 2014年12月掲載分
- 2014年11月掲載分
- 2014年10月掲載分
- 2014年09月掲載分
- 2014年08月掲載分
- 2014年07月掲載分
- 2014年06月掲載分
- 2014年05月掲載分
- 2014年04月掲載分
- 2014年03月掲載分
ここでコンテンツ終わりです。



