ここからコンテンツです。
2025年7月19日・20日 「オープンキャンパス2025」を開催しました。
2025年07月31日
7月19日(土)・20日(日)に、「オープンキャンパス2025」を開催しました。今年度のオープンキャンパスは昨年度よりも多くの方に来場いただき、2日間で計3,988組の方にご参加いただきました。
講堂で開催された「全体説明会」では、生協学生委員会の学生が司会進行を行い、野田敦敬学長から本学の歴史や特色、教育環境、また、「子どもの声が聞こえるキャンパス、地域から頼られる大学」を目指す本学の中長期ビジョンにも触れ、本学を志願する来場者に向け熱いメッセージが語られました。
また、入試担当の梅田恭子副学長からは、本学の教育組織や取得可能な免許・資格についての概要、今年度入試のポイントなどについて説明がありました。
野田敦敬学長あいさつ
生協学生委員会学生による司会
専攻・専修・コース別説明会では、授業内容の説明や学生による体験談発表、模擬授業などがあり、参加者は本学での学びやキャンパスライフを、より具体的にイメージできた様子でした。
専攻・専修・コース別説明会
生協学生委員会は、受験生にさまざまな企画を体験してもらい応援するという趣旨で「Cheer House」を企画し、タロット占いやメッセージボード、ブレイキング足つぼとんとんなどを実施しました。そのほかに、ミサンガに願いを込めて作り、オープンキャンパスの思い出を形として残してもらうよう「ミサンガ作り」を企画しました。例年、好評を博しているかき氷販売、キャンパスツアーやクイズラリーも実施され、たくさんの来場者がキャンパス内を散策していました。
生協学生委員会企画コーナー
キャンパスツアー
かき氷販売
参加者に実施したアンケートでは、「今回のオープンキャンパスで自分がしたいこと、大学で何を学びたいのかが明確になった」「施設やカリキュラムが、実際に子ども達とかかわることができる機会が多いことにとても魅力を感じた」「愛教大に入学し、教師になりたいという気持ちが強くなった」などの意見が多数あり、「オープンキャンパス2025」は盛況のうちに終了しました。
オープンキャンパスの様子
(入試課 大学院・共通テスト係 戸田侑李)
ここでコンテンツ終わりです。