ここからコンテンツです。
2025年10月27日 アジア・アジアパラ競技大会 愛知教育大学学生アンバサダー 第2回ワークショップを実施
- HOME
- News&Topics
- 2025年一覧
- 2025年11月掲載分
- 2025年10月27日 アジア・アジアパラ競技大会 愛知教育大学学生アンバサダー 第2回ワークショップを実施
2025年11月07日
第2回ワークショップ開催!
2025年10月27日(月)、愛知教育大学にて「アジア競技大会・アジアパラ競技大会 学生アンバサダー」の第2回ワークショップを開催しました。
今回のワークショップでは、前回決定したターゲットごとのグループに分かれ、機運醸成のためのアイデアの共有と絞り込みを行いました。刈谷市アジア・アジアパラ競技大会推進室の職員によるファシリテーションの下、学生たちは互いに意見を交わしながら、具体的な活動の方向性を探りました。
グループごとの話し合い1
大会公式マスコットのウズミンとホノホン
グループごとの話し合い2
グループごとの話し合い3
SNSや刈谷市の広報ツールを活用した情報発信に加え、競技スポーツや異文化の体験、刈谷市の魅力を伝える活動など、多彩なアイデアが出されました。ご当地ガチャやスタンプラリー、カウントダウンカレンダー、応援のための特設会場など、試合に向けた雰囲気づくりや試合当日を盛り上げるための楽しい提案もありました。
全体での意見交換
グループごとの発表後には、全体での意見交換の時間が設けられ、他グループの案に対する質問を行ったり、グループ間でのコラボレーションの可能性について話し合ったりしました。グループ間の連携によって、より魅力的で効果的な企画へと発展する可能性が感じられる場となりました。
次の第3回ワークショップでは、今回出されたアイデアをもとに行った全体での意見交換を踏まえ、実施に向けた具体的な内容の検討が進められる予定です。学生アンバサダーの皆さんの創造力と行動力に、今後もぜひご注目ください!
(地域連携課長 古田紀子)
-
News&Topics
- 2025年11月掲載分
- 2025年10月掲載分
- 2025年09月掲載分
- 2025年08月掲載分
- 2025年07月掲載分
- 2025年06月掲載分
- 2025年05月掲載分
- 2025年04月掲載分
- 2025年03月掲載分
- 2025年02月掲載分
- 2025年01月掲載分
- 2024年12月掲載分
- 2024年11月掲載分
- 2024年10月掲載分
- 2024年09月掲載分
- 2024年08月掲載分
- 2024年07月掲載分
- 2024年06月掲載分
- 2024年05月掲載分
- 2024年04月掲載分
- 2024年03月掲載分
- 2024年02月掲載分
- 2024年01月掲載分
- 2023年12月掲載分
- 2023年11月掲載分
- 2023年10月掲載分
- 2023年09月掲載分
- 2023年08月掲載分
- 2023年07月掲載分
- 2023年06月掲載分
- 2023年05月掲載分
- 2023年04月掲載分
- 2023年03月掲載分
- 2023年02月掲載分
- 2023年01月掲載分
- 2022年12月掲載分
- 2022年11月掲載分
- 2022年10月掲載分
- 2022年09月掲載分
- 2022年08月掲載分
- 2022年07月掲載分
- 2022年06月掲載分
- 2022年05月掲載分
- 2022年04月掲載分
- 2022年03月掲載分
- 2022年02月掲載分
- 2022年01月掲載分
- 2021年12月掲載分
- 2021年11月掲載分
- 2021年10月掲載分
- 2021年09月掲載分
- 2021年08月掲載分
- 2021年07月掲載分
- 2021年06月掲載分
- 2021年05月掲載分
- 2021年04月掲載分
- 2021年03月掲載分
- 2021年02月掲載分
- 2021年01月掲載分
- 2020年12月掲載分
- 2020年11月掲載分
- 2020年10月掲載分
- 2020年09月掲載分
- 2020年08月掲載分
- 2020年07月掲載分
- 2020年06月掲載分
- 2020年05月掲載分
- 2020年04月掲載分
- 2020年03月掲載分
- 2020年02月掲載分
- 2020年01月掲載分
- 2019年12月掲載分
- 2019年11月掲載分
- 2019年10月掲載分
- 2019年09月掲載分
- 2019年08月掲載分
- 2019年07月掲載分
- 2019年06月掲載分
- 2019年05月掲載分
- 2019年04月掲載分
- 2019年03月掲載分
- 2019年02月掲載分
- 2019年01月掲載分
- 2018年12月掲載分
- 2018年11月掲載分
- 2018年10月掲載分
- 2018年09月掲載分
- 2018年08月掲載分
- 2018年07月掲載分
- 2018年06月掲載分
- 2018年05月掲載分
- 2018年04月掲載分
- 2018年03月掲載分
- 2018年02月掲載分
- 2018年01月掲載分
- 2017年12月掲載分
- 2017年11月掲載分
- 2017年10月掲載分
- 2017年09月掲載分
- 2017年08月掲載分
- 2017年07月掲載分
- 2017年06月掲載分
- 2017年05月掲載分
- 2017年04月掲載分
- 2017年03月掲載分
- 2017年02月掲載分
- 2017年01月掲載分
- 2016年12月掲載分
- 2016年11月掲載分
- 2016年10月掲載分
- 2016年09月掲載分
- 2016年08月掲載分
- 2016年07月掲載分
- 2016年06月掲載分
- 2016年05月掲載分
- 2016年04月掲載分
- 2016年03月掲載分
- 2016年02月掲載分
- 2016年01月掲載分
- 2015年12月掲載分
- 2015年11月掲載分
- 2015年10月掲載分
- 2015年09月掲載分
- 2015年08月掲載分
- 2015年07月掲載分
- 2015年06月掲載分
- 2015年05月掲載分
- 2015年04月掲載分
- 2015年03月掲載分
- 2015年02月掲載分
- 2015年01月掲載分
- 2014年12月掲載分
- 2014年11月掲載分
- 2014年10月掲載分
- 2014年09月掲載分
- 2014年08月掲載分
- 2014年07月掲載分
- 2014年06月掲載分
- 2014年05月掲載分
- 2014年04月掲載分
- 2014年03月掲載分
ここでコンテンツ終わりです。



