2025年11月8日 未来共創プラン戦略1「子どもキャンパスプロジェクト」の一環で馬術部による「乗馬体験イベント」を開催

2025年11月19日

馬術部では、子どもたちや地域の方々に向けたイベントを定期的に開催しています。

今回は11月8日(土)に、愛知教育大学未来共創プラン戦略1「子どもキャンパスプロジェクト」の取り組みとして、学内の厩舎と馬場にて小学生を対象とした「乗馬体験イベント」を開催しました。

あ、イベントが始まるよ! あ、イベントが始まるよ!

馬術部のマスコット、ヤギの八木さんにごあいさつ。 馬術部のマスコット、ヤギの八木さんにごあいさつ。

乗馬体験では、子どもたちが馬上からの景色に目を輝かせ、「楽しかった!」と笑顔で話してくれました。ふれあい体験では、馬をなでたり、にんじんをあげたりしながら、「思ったよりふわふわ!」「草も食べるんだね!」と新たな発見を楽しむ子どもたちの姿が印象的でした。また、新しい取り組みとしてホビージャンプを実施しました。ホビージャンプとは、おもちゃの馬にまたがって馬術競技を行うスポーツのことで、子どもたちには実際の障害コースを走ってもらいました。元気よく体を動かしながら、馬術の楽しさや魅力に触れてもらうことができました。

今から乗せてもらうお馬さんをご紹介。 今から乗せてもらうお馬さんをご紹介。

思ったよりも高いよ! 思ったよりも高いよ!

この草おいしいかなあ...。 この草おいしいかなあ...。

食べてくれる? 食べてくれる?

負けないぞ!うおりゃ~! 負けないぞ!うおりゃ~!

お馬さんみたいに駆け抜けろ! お馬さんみたいに駆け抜けろ!

馬術部主将 伊藤さんのコメント

子どもたちの姿に、馬術部一同も大きなやりがいを感じました。今後も私たちは馬や馬術の魅力を発信するとともに、乗馬体験イベント等を企画し、地域の方々や子どもたちに体験の場を提供していきたいと思います。

(馬術部副主将 伊藤羽奈)

Page Top